こんにちは。コーディです。
今回は...
「伊豆で良いキャンプ場探してる」
「伊豆だし温泉も楽しみたいな...」
「なるべく設備整ってる方が嬉しい」
こういった方に向けてお伝えしていきます。
1.施設情報・アクセス
〇営業期間 通年営業(水・木曜日 定休日)
〇チェックイン/アウト 14:00-17:00 / 12:00
〇料金 1名4100円〜(1名利用+テント1貼り)
元々、城が建てられていた跡地を使ったキャンプ場で高台なのも特徴(海が見える!)
2.サイトの様子


安いといっても広さは十分にありました。(7m×4m程?)
ソロテントや2人用テントなら十分です。
地面には砂利・土・ウッドチップが敷いてありました(結構堅めの地面、ペグはしっかりしたものがオススメ)
生い茂っている木々に覆われて、サイトは木陰となっていたので、いい感じの日よけとなり涼しかったです。
高台であり、木々の間からは海も眺めることができました。
(Cサイトだと①と③ならなんとか海を眺めれそうです!)
Cサイト②は木が立っているので、ハンモックもなんとか張れそうです。
ただし木々が多い分、虫もいるので虫よけは用意した方がいいです。


中央のサイトほど、木々による日よけが無くなるので暑そうです。タープ必要ですね。
Cサイトよりも低い位置に下ると、デッキサイトと人工芝の広々サイトがあります。


このサイトは高いですが、温泉や売店も近いので快適そうです。
ちなみにどのサイトも一緒なのですが、キャンプ場に大きい道路が隣接しているので、車が通る音はします。
気になる人は気になるかもなので、耳栓の用意があると良いです。
3.設備・周りの様子(近隣施設)
温泉
貸切風呂 60分
ドラム缶風呂 無料/1グループ
家族風呂(小浴場) ¥1.500-/1グループ
展望風呂(大浴場) ¥2,500-/1グループ
海ホテル 日帰り温泉ご入浴
大人 800円/回 小人 400円/回


ドラム缶風呂はなんと無料!
とにかくキャンプして温泉に入れるのは最高でした...!
売店


チェックインを行う、アンカーテラスという所では薪の販売を行っていました(一束1000円!)
トイレ


ただ日中はものすごく暑かったです。笑
炊事場



こちらも綺麗でした。
Cサイト炊事場以外はお湯も出るようです。
海も近い
キャンプ場から徒歩5分程度で、海水浴場にも繰り出せます!


夕方に1回、次の日の朝に1回と来てみました。
シーズンでは無いものの、どの時間もすごく空いてました。
(同日、熱海の海にも行ったのですが、こちらはそれなりに混雑してました)
宇佐美の海は、意外と穴場なのかも...?
山も近い
キャンプ場から歩いて行ける範囲で「巣雲山」「大丸山」があります。




巣雲山は山頂に広々とした草原が広がる、最高の山でした...
この日は、巣雲山ハイキング後にキャンプ...というプランでしたが。
山と一緒にキャンプと温泉が楽しめるなんて。本当に最高でした。
スーパーや干物屋さんも徒歩圏内
■あじ一 ひもの店
キャンプ場のすぐ近くには、伊東で有名な干物屋さんが...
超絶品なのですが、私が来たときは定休日でした...次こそ...
あじ一ひもの店は絶品の天日干し!伊東で干物を買うならココで決まり! – 10年ログ
■スーパーナガヤ 宇佐美桜田店
宇佐美唯一のスーパー ナガヤ。
海の近くだけあって海鮮が豊富。干物もあり私はここで購入。
珍しいなぁと感じたのが、マンボウの刺身!


少し硬さがあるホタテのような食感で美味しかったです。
4.まとめ
「宇佐美城山公園キャンプ場」
・山と海が近いキャンプ場
・温泉にも入れる
・設備が整っていて高規格
・虫対策、車の音対策があるとGOOD
◎予約(なっぷ)
宇佐美城山公園キャンプ場 USAMI SHIROYAMA CAMP FIELD | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】